特約を細かく指定して保険料を節約

自動車保険なら

細分化した特約で割引きを最大に利用する

リスク細分型自動車保険というのは、細かく特約を指定することで割引きがどんどん増えます。

たとえば、年齢。

年齢を限定しない保険の対象者は最も高い設定になり、30歳をこえて40歳くらいになるとどんどん割引き率があがります。

実際、年齢無制限で年間20万円くらいの保険料が30歳未満限定にすると8万円くらい下がることがあります。

他には運転する人を家族に限定。

これは同居している未婚の家族に運転を限定することで、割引きが受けられるというものです。他にも車の安全装備をいれるなど、さまざまな割引きの特約があります。

いろいろ割引きがあって有利で割安な保険になりそうですが、ただしデメリットもあります。

自分の車は絶対に家族以外の人に運転させないという強い意志が必要です。家族以外がおこした事故ではまったく保険金は支払われないからです。

運転する人と年齢を限定する

リスク細分型自動車保険では運転する人と年齢を限定すると保険料は安くなります。

年齢を限定しない「年齢無制限」よりは30歳未満限定のほうが保険料は安くすみます。

ですがここで注意したいのは、その車は本当に30歳未満の人しか運転しないのかどうかということです。

もし仮に、親族で旅行に行きあなたの具合がわるくなったので、親戚の20歳の子が変わりに運転し、事故をおこしても、この場合は保険金は支払われません。

ですから、年齢限定というのは絶対に何があっても年下の人には車を運転させない心構えが必要になります。

今はなかなかないでしょうが、息子・娘さんが免許をとったりした場合には子供特約などの他の特約もつけておかないといけませんのでご注意を。

あとは運転者を家族限定にすることです。これも大きな割引きになります。

これは同居している未婚の家族ということで、配偶者である妻、未婚の子供などが対象になります。

この特約も運転している人が「同居している未婚の家族」という条件に合わない事故には保険金は支払われません。

免許証の種類・走行距離・使用目的を限定する

よくテレビのCMで「免許証の色は何色ですか?」というのがありますが、あれは免許証の「平成○年の誕生日まで有効」と言う文字の背景にあたる部分がゴールドだと保険料が安くなるというものです。

ゴールド免許は過去5年間にわたり、無事故・無違反であることの証明となり、安全な運転をしているということで事故の可能性が低いため保険料を割り引きましょうというものです。

ゴールド免許というだけで、保険料は約10%ていど割引きされます。なかなか有力な特約です。

あとはよくいわれる「走行距離」と「使用目的」です。

当たり前の話ですが、走る距離が短いほど事故の可能性は低くなります。

同時に通勤・通学よりはレジャー・近所の買い物程度というのも距離的・心理的に違いますので事故の可能性が低いということでありこちらも割引きが受けられます。

例えば、年間走行距離が5000キロ未満なら、保険料は2〜3%程度の割引きとなることが多いです。

ここで、「指定の5000キロをこえたら保険が無効になるのでは」と心配する人もけっこう多いようですが、心配はいりません。

5000キロを超えた場合も申告すれば多少の距離ぐらいなら大丈夫です。

10000キロもオーバーとなると話は別になりますが、その保険自体が無効になることではありませんし、保険料も多少なら変わりません。

車の安全装備で保険料は安くなる

人に対する制限をかけたら、次は車の装備を確認します。

シートベルトはもちろん、エアバック・ABS(アンチロックブレーキシステム)・衝突安全ボディなど車の安全性能は日々進化しています。

こうした安全装備は運転者はもちろん、同乗者の命と安全も守るということにつながり、保険料の軽減になります。

特に、ABS装着車やトラクション・コントロール・システム(横滑り防止装置)は基本保険料(対人、対物、搭乗者)が5%割引になります。

変わったところで最近では、車の盗難を予防する盗難防止装置(イモビライザー)を装着している車は盗難の可能性が低いことから、保険料を割引きするところも増えています。

自分の車にどんな装置がついているのか、知っているだけでも保険料の割引きにつながります。

自分にあった特約を踏まえて見積もりをしてみましょう

このようにリスク細分型自動車保険では、特約を限定するほど保険料が安くなります。

自分の車の利用状況、装備、またこの車を運転するのは誰と誰なのかはっきりさせていくと数万円の保険料の節約になります。

では、自分にはどのくらいの割引きが適用されるのか”カービュー”の一括見積もりサイトを利用して見積もりをしてみましょう。

いろいろな特約をつけていくとけっこう割引きされていることがわかると思います。

このサイトの運営会社である”カービュー”は保険会社ではありませんので電話などで勧誘されることはありません。見積もりの封書とメールが届くだけです。

まずは気軽な気持ちで見積もりしてください。きっとあなたの保険料が安くなっていることと思います。

最短5分で入力は終了します。車検証、免許証を用意して見積もりをしてみてください。

自動車保険の見直し3つのポイント|30代ファミリーメニュー